ステロイドの外用剤には強さのランクがあり、
また、使用部位によっても使い分ける必要があり、
ステロイド外用剤の部位ごとの吸収率
部位ごとに皮膚の厚さが違い、ステロイドの吸収率が異なります。
特に皮膚の薄い部分には、
| 部位 | ステロイド外用剤の吸収比率 |
| 足底 | 0.14 |
| 足首 | 0.42 |
| 手掌 | 0.83 |
| 前腕内側 | 1 |
| 前腕外側 | 1.1 |
| 背中 | 1.7 |
| 頭皮 | 3.5 |
| 腋窩(わきの下) | 3.6 |
| 頸部 | 6 |
| ほほ | 13 |
| 陰嚢 | 42 |
ステロイド外用剤の使用量の目安
ステロイド外用剤の期待通りの薬効を得るためには、
ステロイド外用剤の使用量の目安としては、FTU(
軟膏では、チューブの穴の直径が5mm程度の場合、1FTUは大
ローションの場合は、1円玉大が1FTUとなります。
年齢と部位ごとの使用量の目安が以下になります。
| 顔&首 | 両腕 | 両足 | 胴体(前面) | 胴体(背面) | 全身 | |
| 3~6ヶ月 | 1FTU | 2FTU | 3FTU | 1FTU | 1.5FTU | 8.5FTU |
| 1~2歳 | 1.5FTU | 3FTU | 4FTU | 2FTU | 3FTU | 13.5FTU |
| 3~5歳 | 1.5FTU | 4FTU | 6FTU | 3FTU | 3.5FTU | 18FTU |
| 6~10歳 | 2FTU | 5FTU | 9FTU | 3.5FTU | 5FTU | 24.5FTU |
| 成人 | 2.5FTU | 8FTU | 16FTU | 7FTU | 7FTU | 40.5FTU |
ステロイド外用剤の強さのランク
原則として、乳幼児や小児では1ランク弱いステロイド外用剤を使
顔面にはミディアムクラス以下のステロイド外用剤を使用するよう
| ステロイド強さ | 商品名 |
| Ⅰ(Strongest) 最も強力 | ジフラール、ダイアコート |
| デルモベート | |
| Ⅱ(Very Strong) かなり強力 | アンテベート |
| トプシム | |
| ネリゾナ | |
| パンデル | |
| ビスダーム | |
| フルメタ | |
| マイザー | |
| リンデロンDP | |
| Ⅲ(Strong) 強力 | エクラー |
| ザルックス、ボアラ | |
| フルコート | |
| ベクラシン | |
| メサデルム | |
| リンデロンV、ベトネベート | |
| Ⅳ(Mild) 中程度 | アルメタ |
| オイラゾン | |
| キンダベート | |
| リドメックス | |
| レダコート | |
| ロコイド | |
| Ⅴ(Weak) 弱い | ドレニゾン |
| プレドニゾロン | |
| 配合剤 | リンデロンVG |
