糖尿病の治療薬③ 速効型インスリン分泌促進薬

速効型インスリン分泌促進薬

SU剤は効果を示す時間が長いので膵臓に負担がかかります。そこで、血糖値が上昇する食後にだけ効果が出るように開発された薬が速効型インスリン分泌促進薬です。

分類される薬

この種類の薬としては、スターシス、ファスティック(一般名:ナテグリニド)、グルファスト(一般名:ミチグリニド)、シュアポスト(一般名:レパグリニド)があります。

特徴

薬が効くメカニズムはSU剤と同じですが、作用する時間がSU剤より短いことが特徴です。食後の血糖値上昇を抑えるように作られているので、食後に薬を飲んだのでは血糖値の上昇を抑えられません。すでに血糖値が上昇してしまっているので・・・。ですので、食直前に服用する必要があります。
この種類の薬は血糖値が上昇する食事の時間以外は効果を示さないので、副作用である低血糖はSU剤より起こりにくいと言われています。

注意点

注意点としては、シックデイのように食事が摂れないときや、激しい運動をするときに服用すると低血糖を起こす可能性があります。そのようなときはSU剤同様に服用の一旦中止を検討した方がいいと思います。